SBJK
SBJKの元ネタ・意味 SBJKとは「嫉妬深い女子高生」の略。「S(嫉妬)B(深い)J(女子)K(高生)」の頭文字をとったものだが、「S(執念)B(深い)J(女子)K(高生)」「S(信じられないほど)B(無様な)J(女子)K(高生)」「S(想像以上に)B(暴力的な)J(状態に)K(変わってしまう女)」など、同じスペルで異なる意味で使われる。...
View Articleレロレロレロレロ
「レロレロレロレロ」とは、チェリー(さくらんぼ)を舌の上で転がす時の擬音である。他にも色々な場面で使えそうな擬音だが、使いどころを間違えると通報されかねないので要注意。アニメ流行語大賞2014、金賞受賞。 レロレロレロレロの元ネタ 「レロレロレロレロ」の元ネタは、マンガ/アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の第3部「スターダストクルセイダース」の登場人物・ラバーソール、および花京院典明である。...
View Article精神的動揺による操作ミスは決してない!
「精神的動揺による操作ミスは決してない!」はゲームなどをする際に使う用語。負けフラグになる場合も。 精神的動揺による操作ミスは決してない!の元ネタ 「精神的動揺による操作ミスは決してない!」はマンガ『ジョジョの奇妙な冒険』の登場人物・花京院典明のセリフが元ネタ。単行本第25巻「ダービー・ザ・プレイヤーその⑤」(第三部・スターダストクルセイダース)にて発せられたセリフ。 ネタバレあり↓↓...
View Article待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!
「待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!」は文字通り、何かを待ちわびその瞬間がやって来た時に使うフレーズ。Twitterでよく使われている。 待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!の元ネタ 「待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!」というフレーズは、原作・佐木飛朗斗、作画・所十三のマンガ『疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)』の登場人物・一条...
View Articleちぃ、覚えた
「ちぃ、覚えた」は、何か新しいことなどを覚えた時に発する言葉。後述するが「ちぃ」は名前であり、ベジータがよく発する「チッ」のような舌打ちの擬音ではない。 「ちぃ、覚えた」はネット上で使われ、自分が「ちぃ」に関係する名前でなくとも「ちぃ、覚えた」として使う。言わば「ちぃ」は自分を指している。 ちぃ、覚えたの元ネタ・意味...
View Article悟空の日
悟空の日の由来 5月9日は悟空の日。悟空の日の由来と題して説明しようと思ったが、「5(悟)」「9(空)」が由来なので説明するまでもなかった・・・。悟空の日はドラゴンボール30周年記念に際して制定された記念日で、一般社団法人日本記念日協会に正式に認定登録されている。 画像:DRAGON BALL SSSS 記念日協会の公式サイトには、悟空の日は東映株式会社が制定したと書かれている。...
View Article駄サイクル
駄サイクル-意味・元ネタ 駄サイクルの元ネタは、石黒正数のマンガ『ネムルバカ』。 『ネムルバカ』は大学の女子寮で同室で暮らす先輩の鯨井ルカと後輩の入巣柚実の物語で、駄サイクルはルカが考えた造語として作中に登場する。...
View Articleネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲は武器である。ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲を見かけた者は、口をそろえて「完成度高けーなオイ」と言う(理由は後述)。 ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲の元ネタ...
View Articleおにぎらず
おにぎらずはおにぎりのようであっておにぎりでない、それでいておにぎりの様相を呈している、まるでおにぎり界の(ry ちなみに『ONE PIECE』のゾロの鬼斬りに対抗した技とかではないし、お笑い芸人のおにぎりが改名したとかいう話でもない。 おにぎりの意味・由来...
View Articleぼくにはとてもできない
「ぼくにはとてもできない」とは、自分にはできないことをしている他人を賞賛する言葉。 揶揄の意味を込めて使われることもある。 ぼくにはとてもできないの元ネタ 「ぼくにはとてもできない」の元ネタは、衛藤ヒロユキのマンガ『魔法陣グルグル』の主人公・ニケのセリフ。 このセリフは第12巻「第103章 ウニョラーの恐怖」に登場する。...
View Article変態という名の紳士
「変態という名の紳士」とは、ナニを露出させたり、何かしらをクンカクンカしたり、ワザと卑猥な言葉を口にしたり、そういった行為で興奮する変態性趣味を持った人を指す。 たとえば他人から自らの行為が変態だと揶揄された時、「変態ではない。変態という名の紳士だ」というように反論のために使う。 略して「変態紳士」とも呼ばれる。...
View Article花吐き病
花吐き病とは、口から”花”を吐いてしまう(架空の)難病である。 正式名称は「嘔吐中枢花被性疾患(おうとちゅうすうかひせいしっかん)」。 花吐き病がどんな病なのか、元ネタは何かについては以下で解説。 花吐き病とは – 元ネタ 花吐き病は、松田奈緒子のマンガ『花吐き乙女』が元ネタ。 片思いをこじらせると苦しくなって場所を問わず花を吐いてしまうため、社会生活が困難になる厄介な病気である。...
View Articleペロンペロンとペペロンチーノ
「ペロンペロンとペペロンチーノ」とは、なにやら語感のいい言葉。 特に意味はないが、なぜか口に出して言いたくなる。 ペロンペロンとペペロンチーノの元ネタ 「ペロンペロンとペペロンチーノ」の元ネタは、高橋のぼるのマンガ『リーマンギャンブラーマウス』。 主人公の篁 忠則(たかむらただのり)は昼はまじめなサラリーマンとして働いているが、夜は違法賭博にいそしむ「マウス」という通称を持つギャンブラーである。...
View Articleあさひなぐ
『あさひなぐ』はこざき亜衣のマンガ。 2011年より『ビッグコミックスピリッツ』で連載開始。 薙刀初心者である主人公の東島 旭が高校で薙刀部に入部し、運動音痴ながらも持ち前の根性で徐々に強く成長していく姿を描いたマンガである。 2017年に実写映画化され、東島 旭役は乃木坂46の西野 七瀬、宮路 真春役は同じく乃木坂46の白石 麻衣が抜擢された。 あさひなぐの由来・意味...
View Articleおあがりよ
おあがりよの意味 – 元ネタ 「おあがりよ」は、「(食べ物を)おあがりください」「召し上がってください」という意味。 元ネタはマンガ『食戟のソーマ(原作:附田祐斗、作画:佐伯俊)』の主人公・幸平創真の口ぐせ。 幸平創真は料理を出す時に「おあがりよ!」と言い、料理を食べた相手が舌鼓を打った時は食べ終わった後に「御粗末!(おそまつ)」と言うのがお約束となっている。...
View Articleロボだこれーー!!!
「ロボだこれーー!!!」とは、文字通り対象がロボであることに気づいた時に発する言葉である。 ロボだこれーー!!!の元ネタ 「ロボだこれーー!!!」の元ネタはうすた京介のマンガ『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』のワンシーン。 最終巻となる7巻の『コマンドー70 つゆメソ’97』に登場するセリフ。 発言の主はセクシーコマンドー部の紅一点である北原 ともえ、通称・モエモエ。...
View Articleゴルゴ13(デューク・東郷)
ゴルゴ13はさいとう・たかをによるマンガ作品、およびその主人公であるデューク東郷のニックネーム。 「ゴルゴ13」という名前は周りが読んでいるだけで、デューク東郷本人が自分をそう呼ぶことはほとんどない。 作者のさいとう・たか(斎藤 隆夫)をいわく、本作を書き出した当初は10話で終えるつもりで、最終回も考えてあるとのこと。...
View Articleばらかもん
『ばらかもん』はヨシノサツキによるマンガ。『ガンガンONLINE』で月1連載、2014年7月よりテレビアニメが放送。『ばらかもん』は作者のヨシノサツキの出身地である五島列島を舞台にした作品。 『ばらかもん』のスピンオフ作品『はんだくん』が2013年11月号から2016年10月号まで『月刊少年ガンガン』にて連載されていた。『はんだくん』は、主人公の半田 清の高校時代を描いた作品。 ※本名は半田...
View Articleラーメン大好き小泉さん
『ラーメン大好き小泉さん』は、鳴見なるによるマンガ。2015年6月にドラマ化、2018年1月にアニメ化された。 本作はラーメンが大好きな女子高生・小泉さん(高校1年生)のお話。天下一品、ラーメン二郎、一蘭、一風堂、蒙古タンメン中本、日の出ラーメンなど、実在するラーメン店をモデルにしたお店がほぼそのままの形で登場する。...
View Article